1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 22:12:32.99 ID:RcBcGUB/0
頭いい人教えて
永久


26: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 22:16:57.62 ID:k4pbGumo0
水飲む鳥のおもちゃとかどうなの?




27:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 22:17:27.64 ID:RcBcGUB/0
>>26
いいんじゃねぇ?あとししおどしとか



32:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 22:19:34.17 ID:eVu43mBp0
>>26、27
どっちも水が蒸発したら終わりだろ
その物体が独立して永久にエネルギーを生み出し続けるものを永久機関っていうんだぜ?



43:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 22:28:58.20 ID:zUzF5r820
この宇宙ですら永久ではないというのに



44:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 22:30:44.67 ID:RcBcGUB/0
半永久機関ならあるの?



47:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 22:33:43.00 ID:s2zIe3Wc0
>>44
何を持って「半」かだよな



48:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 22:35:33.71 ID:qGYXNmLc0
>>44
地球さんの自転とか太陽くんの輝きとかのことでいいのか



52:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 22:48:10.00 ID:khrSA3p7P
スターリングエンジン
52_1



55:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 22:51:54.56 ID:RcBcGUB/0
太陽とかみたいにとりあえず何億年も大丈夫みたいな?



57:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 22:53:40.12 ID:xrAvdAJg0
>>55
あれは重力と核融合が釣り合ってる間だけ



60:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 22:56:54.05 ID:PdfuDm7y0
>>55
「完全な永久機関」目指すんであれば恒星使おうがクエーサー使おうが
ブラックホール使おうが永久機関とは呼べない



61:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 22:57:07.05 ID:YU7diA1J0
アメリカの特許局は永久機関と言って書類なんかを持って行くと内容も見ずに捨てるらしい



62:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 23:00:18.75 ID:aDM1G4fU0
>>61
とんだB級機関だな



63:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 23:02:11.09 ID:hsEXZ5PJ0
>>62
永久機関は特許として登録できないからだよ。日本もそうじゃなかったっけ?



65:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 23:03:41.45 ID:aDM1G4fU0
>>63
なんかどっかのオッチャンが作ったのが登録拒否されて裁判やって
オッチャン勝ってたよ



66:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 23:05:06.80 ID:hsEXZ5PJ0
>>65
それ「永久機関として」登録された?



68:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 23:06:50.93 ID:aDM1G4fU0
>>66
前に誰かが見てただのステッピングモーターだって言ってた



70:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 23:10:03.86 ID:RcBcGUB/0
そもそも完全な永久機関ってこの世に絶対ないの?真空状態ならなんとかなるの?



72:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 23:10:53.28 ID:PdfuDm7y0
>>70
真空であろうが何であろうが無理



73:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 23:11:15.30 ID:RcBcGUB/0
>>72
理論上イケる奴さえもないってことなの?



81:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 23:16:16.94 ID:hsEXZ5PJ0
>>73
理論上は無理、だけどそれが「何故無理か」を考えるのはとても為になる。



83:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 23:18:36.97 ID:RcBcGUB/0
>>81
物体が使うエネルギーを出すエネルギーで100%補えれば永久機関ってことだよけ?



86:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 23:21:19.26 ID:hsEXZ5PJ0
>>83
それは第2種な



87:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 23:22:04.44 ID:RcBcGUB/0
>>86
一種はそれがマジで永久に続くってこと?



89:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 23:24:21.04 ID:hsEXZ5PJ0
>>87
1種はエネルギーを外に取り出せる。
……ああ、100%補うってのは100%以上出せるってことも含んでたか。

まぁ、それがいわゆる永久機関。



92:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 23:26:13.67 ID:RcBcGUB/0
>>89
100%以上だせるわけなくね?



94:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 23:28:25.74 ID:hsEXZ5PJ0
>>92
いや、だから永久機関無理だって話なんだが……



96:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 23:29:31.02 ID:RHC+kDsV0
重力ってエネルギーとは違うの?
重力からは取り出せないのかな



98:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 23:30:23.04 ID:jfyqld5o0
>>96
それが水力発電じゃね?



103:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 23:31:56.66 ID:RHC+kDsV0
>>98
水持ち上げるのにエネルギー使うから永久機関にはならなくね



105:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 23:33:22.80 ID:jfyqld5o0
>>103
いや永久機関関係なく、単に重力をエネルギーとして利用しているって意味ね



101:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 23:31:49.75 ID:RcBcGUB/0
逆に気になるんだけどエネルギーが全く存在しないのってあるの?



106:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 23:33:35.77 ID:Zp/qPrGji
>>101
質量0



108:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 23:34:18.75 ID:RcBcGUB/0
>>106
ていうことは質量0のものを実用化できれば永久機関が完成するかもしれないってことにはならないの?



102:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 23:31:55.71 ID:GI4E9TwPO
永久機関つくったらノーベル賞もんってマジなん?



111:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 23:36:34.40 ID:daWxs5fYO
>>102
マジレスすると永久機関できたらエネルギーの問題がすべて解決する
地球環境の問題もなくなる
戦争がなくなる
みんな金持ちになる



107:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 23:33:40.07 ID:sTsgds1k0
そもそも重力自体あまり解明されてないエネルギーだからな
質量増えると重力も強くなるって不思議



110:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 23:34:49.22 ID:RcBcGUB/0
>>107
重力って解明されてないのか...



112:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 23:37:16.53 ID:RcBcGUB/0
質量ないものを操れるようになったら永久機関になるのか?



114:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 23:38:25.71 ID:qGYXNmLc0
>>112
とりあえず光としてやつをどう扱えば永久機関になるんだ?



115:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 23:39:19.27 ID:RcBcGUB/0
>>114
光も熱を発してるじゃん?ということは?!



130:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 23:54:53.68 ID:PdfuDm7y0
>>115
光源はどうすんの



132:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 23:55:56.15 ID:RcBcGUB/0
>>130
たしかに 蓄光の化学物質とかどうにかできないんかな



134:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 23:57:15.87 ID:PdfuDm7y0
>>132
あれも光をすべて吸収するわけではないし、
そもそもじゃあその蓄光物質に貯める光はどこから?ということになる



135:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 23:57:58.41 ID:RcBcGUB/0
>>134
それはもう太陽からしかないよな



118:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 23:40:38.48 ID:Zp/qPrGji
>>114
光子は質量あるで



119:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 23:41:05.07 ID:RcBcGUB/0
>>118
質量がないものってなんかある?



121:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 23:43:26.17 ID:Zp/qPrGji
>>119
一応タキオンという架空の素粒子がある



122:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 23:46:54.19 ID:xrAvdAJg0
>>121
行使の静止質量はゼロ運動により質量が発生する
タキオンの質量は虚、二乗してマイナスなので常時光速よりも早く飛ぶ



128:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 23:50:36.80 ID:sTsgds1k0
架空の物質でないと解明できない物事があるのでとりあえず代用したのがタキオンってことだっけ?
ホントにあったら便利すぎてタイムマシンやワープ余裕



129:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 23:54:30.20 ID:RcBcGUB/0
>>128
解明されてないことっておおいのな
二重スリット実験とか最近知ってびびった




131:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 23:55:53.27 ID:TWoQTvxD0
ぶっちゃけ、この宇宙そのものが永久機関かもしれないよ?

それをエネルギーとして使う方法は
この宇宙の中にいる人類には、永遠に解けないだろうけど
無から生じたかのようなこの宇宙は
いつかどこかで止まるという観測がなされていない。

つまり、それは止まらない永久機関かもしれない。



133:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 23:56:28.78 ID:RcBcGUB/0
>>131
宇宙って何が起きて最初できたのか解明されてないんだよね?



150:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/16(金) 00:07:38.36 ID:CDXHU2nt0
機関そのものが消耗することをどうにかしない限り実現しない



159:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/16(金) 00:12:18.69 ID:mw9uNoK4O
>>150
つまり絶対に摩耗、劣化、損傷せずかつ機構として加工できる素材を見つけなければならないのか…



163:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/16(金) 00:14:18.87 ID:gaKg6nVp0
ちょっと質問なんだが、今人間の作り出したモノで一番永久機関に近いものってなに?原子力?



168:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/16(金) 00:15:50.71 ID:Z/N2++H70
>>163何を以て近いとするかにもよる
一番長持ちするっていう意味では原子力電池になるんだろうか



171:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/16(金) 00:18:17.55 ID:CDXHU2nt0
>>163
恒常的にエネルギーを得るという意味では月の重力を利用した潮力発電なんかはある意味の永久機関だと思う
ただ地球の自転軸とか太陽の寿命とかの問題もあるし

そもそも機関が潮にやられるから永久機関と呼べるようなもんではない



172:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/16(金) 00:19:45.72 ID:gaKg6nVp0
>>171
なるほど、まぁじゃあさ、月とか太陽とか地球の寿命は無視すれば
一応は永久に近い機関があるってことでおけ??



169:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/16(金) 00:17:26.52 ID:GqR0E+gF0
アントニオ猪木が研究してなかったっけ?
INP技術研究所の名誉会長となっている。同社は「永久電気」用発電機を開発していたが、途中から「高効率モーター」に変化している。研究開発には莫大な資金を投じ、新日本プロレスの経営にも悪影響を及ぼした。

かつてマスコミ関係者(スポーツ新聞やプロレス雑誌の編集者)を集めて永久電気の発表会を開いたことがあったが、実験は失敗に終わった。猪木の弁明は「ネジを一本締め忘れた」というものであった。
http://ja.wikipedia.org/wiki/アントニオ猪木



170:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/16(金) 00:18:10.83 ID:gaKg6nVp0
>>169
猪木ってタバスコ日本に持ち込んだりかなりプログレッシブだよな



177:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/16(金) 00:21:54.36 ID:Z/N2++H70
思ったんだけど、機器の経年劣化と機構そのものが永久機関であるかは関係ないんじゃないの
保守点検は永久機関どうのとは別個でしょ



178:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/16(金) 00:23:36.81 ID:gaKg6nVp0
>>177
まじか でも手入れするってことはエネルギー与えてると思ったんだ
ラピュタの飛行石みたいに結構長い間手入れ無しで動くものがそれに近いかなとおもったんだが



184:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/16(金) 00:26:41.58 ID:Z/N2++H70
>>178ごめんもしかしたら違うかもしれん
というのも永久機関である以上、その機関の運転によって部品が損耗してはいけないんだった
摩擦が発生してるってことだし



180:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/16(金) 00:25:35.88 ID:hX2NqwUG0
はい




194:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/16(金) 00:35:36.83 ID:l3MYyYM20
>>180
すげええええ
日本語で説明してほしいわ



183:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/16(金) 00:26:33.79 ID:CDXHU2nt0
俺は機器の整備や修理に資源を必要とするってことは
その資源自体も永続的に供給されなきゃいけないものだと思う
そうでないと機関の永続性は維持できないじゃん



191:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/16(金) 00:31:21.00 ID:hX2NqwUG0




195:
忍法帖【Lv=12,xxxPT】(1+0:15) :2012/11/16(金) 00:42:47.02 ID:wIATUInP0
磁力も無限じゃないとかなんとか



196:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/16(金) 00:44:20.62 ID:s12pvpQ20
永久に外部からエネルギーを与える事なく外部に仕事をし続けるとか無理ゲーだわ



200:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/16(金) 01:22:42.49 ID:gaKg6nVp0
結論、永久機関はないんだな



転載元:http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1352985152/
洒落怖おすすめ
【洒落怖】洒落にならない怖い話『裏S区』
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4632596.html

【洒落怖】洒落にならない怖い話『パンドラ・禁后』
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4589617.html

【洒落怖】洒落にならない怖い話『地下の丸穴』
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4589017.html

【洒落怖】洒落にならない怖い話『リゾートバイト』
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4589657.html

【洒落怖】洒落にならない怖い話『危険な好奇心・ハッピータッチ』
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4589674.html

【洒落怖】洒落にならない怖い話『リアル』
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4589627.html

【洒落怖】洒落にならない怖い話『八尺様』
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4586568.html