01032
Kentin, CC BY-SA 3.0, via Wikimedia Commons

スーパーは市井の人々が活用するだけにその国の文化がよく表れる場所です。
日本に住む海外の人たちが日本のスーパーについて語り合っていました。

引用元:reddit.com

スポンサードリンク



●投稿主
日本のスーパーについて。
母国のスーパーと比較して日本のスーパーはどう感じている?
自分の感想を言うなら…日本のスーパーは特売が少ないように思う(例えば2個買えば1個無料とか)
あと製品の変化があまりないように思う。
地元の西友は値段や数に違いはあっても売ってるものは10年前から変わっていない感じがする。

●comment
閉店時間近くになると弁当や総菜は値下げしてるよ。

●comment
↑これ。
生肉、乳製品、弁当なんかもね。
野菜や果物に値下げがあるかどうかはわからない。

●comment
↑スーパーの店員がコツを教えよう。
野菜の値下げ品は朝、カートに置かれていることが多い。
夜に値下げされるのは賞味期限が表記されているカットフルーツ、サラダ用にカットされた野菜なんかだね。

●comment
果物や野菜、魚なんかは常に旬のものだから数か月ごとに大きく変わってると思うけど。

●comment
↑それは確かにその通りだけど投稿主が言いたいのは数年単位での扱う商品の変遷ということだと思う。

●投稿主
↑その通り!
分かりにくくてごめん。

●comment
自分は日本のスーパーの”自分で袋に詰めて出ていけ”システムが好き。

●comment
↑自分も好き。
イギリスだとレジにお金を払うのと袋に詰める人両方に注意を払わなくちゃいけないから。
日本だともっと効率的だし袋に詰めるために列に並ばなくていい。
そのかわりテーブルで落ち着いて袋に入れられる。

●comment
↑テープの置かれているテーブルね!
それから輪ゴムと肉を入れるビニール袋、近くには製氷機…素晴らしい。
アメリカだとレジと袋詰めが奇妙に混ざり合っていて自分で袋に入れることもあればレジと袋詰めの間に袋に入れるための人がいる場合もある。
しっちゃかめっちゃかだよ。
自分はレジをやってたから袋詰めは得意なんだけど人によっては滅茶苦茶に詰める人もいるから自分でやりたい。

●comment
でもレジを売った後で別のカゴに入れるんなら袋に入れた方がよくないかな。
そっちの方が理に適ってる気がする。

●comment
↑袋に入れるよりも大きいカゴの方がいれやすいからね。
どういう風に持って帰るのか、どういう風に詰めるのかレジの人が気にしないで済むというのもある。
潰さないように気を付けるだけでいい。
袋への詰め方が違うと叫ぶ人も出ない。

●comment
気が付いたのはこんな感じ。
・値引きは既にされている(つまり安い)
”今日だけ半額”なんかが好き

・総菜が美味しい(そして閉店時間が近づくと値引きされる)
独身時代は料理をしなくても豚カツや魚のフライをおかずにできた。
(家族分の料理を作るのは1人分を作るよりも楽だと思う)

●comment
↑日本は農作物が高いと思う。

●comment
↑大根、豆苗、人参、玉ねぎは通年ずっと安いぞ。

●comment
どこと比較するかによるんじゃないかな。
オーストラリアだとカゴ一杯分の基本的な食品(例えば、パン、牛乳、乾燥パスタ、挽肉、野菜、ソース)で1万円位になる。
日本で同じものを買ったら2000円位。

●comment
横浜に住んでるんだけどアパートの隣にあるOKストアは母国のスーパーとよく似てる。
特にアジア系スーパーに。
毎日宣伝やセールをしてる。
でもクーポンは使ったことがないな。
あと特売が色々変わるよね。
新商品のお菓子、飲み物、酒、石鹸等々。

●comment
↑なるべくOKストアで買うようにしてる。
農産物以外ならここが安いよね。
OK、ハナマサ、あとは時々コストコを使うのが一番良い!

●comment
OKストア大好き!
ニュージーランド製のバター450gが700円は破格すぎる。
他の店に行くことはほとんどないね。

●comment
日本のスーパーがイギリスのよりも優れている部分
・レジ/袋詰めのシステムが効率的
・接客サービスが素晴らしい
・総菜の質が高い、でも種類はそんなに多くないけど


イギリスのスーパーの方が日本のよりも優れている部分
・食品の種類
・店の規模
・商品の持続性:新商品のお菓子が翌週行ってもまだ売ってる
・外国産の野菜や果物が安い

●comment
スーパーのポイントシステムは便利だと思う。
基本的に同じお店を使い続けてるから数か月おきに無料で商品をゲットできてる。

●comment
日本のスーパーは棚の背が低いのが良いね。
寿司とか弁当は閉店時間近くになると値下げされる。
オーストラリアだと値下げ品のコーナーは小さいし数も少ししかない。
前にオーストラリアのスーパーの値下げ品を見た時は豆腐が置かれていて(冷蔵棚じゃなく)、しかも賞味期限が1か月前だった。
どれだけ防腐剤を使っているかがわかるよね。
個人的には個人商店の方が好きなんだけど日本のスーパーはオーストラリアのスーパーよりも良いかな。

●comment
アメリカのスーパーに似てると思うのはライフ、特に大きい店舗くらいかな。
新しいお店は焼き立てのパン、ワインコーナー(酒コーナーの棚の一角だけじゃなくて)、チーズ、新鮮なデザートを売ってるコーナーがあるね。
光洋の大きい店舗も似てるけど最近質が下がった気がする。
高級スーパーになりたいのかカルディや成城石井に新鮮野菜を追加した存在になりたいのか決めかねてるんじゃないのかな。

●comment
↑車中心のエリアだと規模が大きくなりがちだよね。
義理の両親が住んでいる埼玉の地方にあるマミーマートに行く度に驚いてる。
普段行ってる品川のオオゼキ、OK、ライフ、文化堂とは全然違う。

●comment
サミットもかなりアメリカ感があるよ。
両親を連れていったらびっくりしてた。

●comment
自分が日本に住んでいた頃は最寄りのスーパーと言えばトップバリュかカネスエで、どちらも毎週新製品をたくさん売っていたし特売のシールがいつも貼られていたぞ。
”今日か明日までに食べてください”と書かれた見切り品が好きだった。

●comment
アメリカに戻った時にスーパーに売ってる肉がバカでかいと思ったな。

●comment
日本のスーパーの特売品が好き。
夕方すぎると総菜関係はほとんど値下げされるよね。
かなりお得に買える時もある。
西友は日本のスーパーとしてはそんなに良くないと思う。
ウォルマートに買収されてから日本のスーパーとしての好例にはなってないね。
24時間のところが多いし立地も悪くないから便利だけど。
でも品ぞろえはそんなに良くない。
値段は買うものによっては悪くないかな。

ほとんどのスーパーはきちんと商品の切り替えをしてると思うよ。
海産物でも農産物でも旬のものは日本で重要視されているし。
ちゃんとしたスーパーに行けばきちんと季節ごとに商品が切り替わってるのが分かるよ。
自分はスーパー毎に生鮮食品コーナーを回って、それぞれのお店で別のものを買うのが大好き。
ロピア:ソーセージ、鶏肉、スープ、パスタ。
ジャパンミート:牛乳、農作物、マグロ。
業務スーパー:冷凍野菜、餃子、豆、トマト缶、トルティーヤ、ナッツ、冷凍食品
OKストア:チーズ、チョコレート、コーヒー
オオゼキ:農作物、魚
ヤマヤ:チーズ、パスタ、お酒
地元の八百屋:農作物
ABS卸売センター:農作物、適当なもの
ハナマサ:トマトソース、冷凍海産物、豆
インド系スーパー:スパイス、レンズマメ、お菓子
カルディ:チーズ
輸入食品店:マヨネーズ、チョコレート
アミカ:冷凍野菜、調味料、春巻き
メガドンキ:農作物、牛乳、チョコレート
パン屋:パン

食べ物や飲み物によっては数年で消えてしまうものがあるのが興味深いと思う。
スーパーだったらどこにでも売ってたアロエグレープジュースなんか今では売ってる所を探すのが難しいくらい。
パン屋だったら前はクルミ入りカマンベールパンがどこにでもあったのに今じゃ全然ない。
ズッキーニやDr.ペッパーみたいに昔は全然なかったのに今は普通に売ってるものもあるね。

●comment
↑去年近くにロピアがオープンしたんだけど素晴らしいね。
肉の種類が豊富で安い。
あと買うものによってお店を買えるのは確かに最適だと思う。
どの商品はどのスーパーが一番安いというのを知っておくのは良いことだよね。
自分の場合パスタを補充する時はヤマヤに行ってる。
ステーキが食べたい時はロピア、冷凍食品はハナマサか業務スーパー。

●comment
嬉しいことに近くにライフ、マルエツ、まいばすけっと、ハナマサ、西友がある。
ライフが一番アメリカのスーパーに近いかな。
どれも良いお店で種類も豊富だし見切り品も良い。
お店ごとに得意にしてる商品があるよね。

●comment
地元のマミーマートはトルティーヤとナンを売るようになった。
10年前には売ってなかったぞ。

●comment
どこに住んでるかによるだろうね。
地元のラルスは食品がおばさん向けで客層は年代様々なんだけど種類は限られてる。
徒歩8分のところにある東光ストアはもっと大きくて都市型でファミリー層向け。
海産物のコーナーが充実していて時々トルティーヤとかカルダモンみたいに珍しいものを売ってる。
別方向に徒歩8分のところにある東光ディナーベルは若者向けでココナツミルクみたいなものを売ってる。
総菜系も充実してるね。
徒歩6分のところにある八百屋さんは野菜の種類が豊富でここのお客は年配の人が多い。

●comment
日本のスーパーは母国のスーパーと比べて品ぞろえが少ないけど、それでも日本のスーパーの方があらゆる面において好きだね。
まずパッケージが小さいのが好き。
玉ねぎや人参は3個だけ欲しいんだし30個も買う必要ないから。
何日かおきにスーパーに通えば新鮮なのが買える。
あと自分で袋に詰めるのもそっちの方が早いから好き。
店員は何かを探したい時とか、そういう部分で専門的であればいいと思う。
ローテーションコーナーがないのも売り場がどこなのか把握しやすくて買い物時間が短く住むから良いね。
特に新型コロナウイルス禍では大事だと思う。
10分で4日分の食料を買えるのは凄く良いよ。
母国だとセールとか新商品の中から自分の欲しいものを探さなくちゃいけないから買うのに時間がかかるからね。






品揃え以外に客が自ら袋に詰める、ポイントカードなど様々な部分で海外のスーパーとの違いがあるようです。
日本のスーパーは地方によっても特色があるので旅行する時に寄るのが楽しみだったり。





434442946X
スーパーマーケットでは人生を考えさせられる (幻冬舎文庫)